アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
1 引きこもること。勤務につかないこと。
「上卿皆以て辞退し—の間、自ら懈怠を致すなり」〈中右記・寛治七年一〇月〉
2 苦しみこまること。困窮すること。
「神主—の事ありて」〈著聞集・一〉
3 衰えること。落ちぶれること。
「仏法の衰微、王報の—、まさにこの時にあたれり」〈平家・四〉
4 自分の手中に入れ、自由に操ること。籠絡 (ろうらく) すること。
「三界を—し、四生を綿絡して」〈性霊集・六〉
「青海—として白雲沈々たり」〈海道記〉
出典:デジタル大辞泉(小学館)
ろうろうかいご【老老介護】
介護の必要な老人を(若い人ではなく)老人が看病し世話をすること。
ろうろうそうぞく【老老相続】
高齢で亡くなった人の財産を高齢の相続人が受け継ぐこと。
出典:青空文庫
・・・少女の朗朗と読みあげる声をはっきり聞いた。少年は、うごかなかった・・・ 太宰治「逆行」
朗朗
朧朧
浪浪
琅琅
老老
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位