出典:gooニュース
ASEAN首脳会議、近く開催 ミャンマー情勢を議論へ
クーデターで国軍が権力を掌握したミャンマー情勢をめぐり、ミャンマーが加盟する東南アジア諸国連合(ASEAN)が近く、ジャカルタで首脳会議を開く準備を進めている。今年の議長国ブルネイが5日、明らかにした。ただ、ミャンマー国軍側は非難を受ける場となることを警戒している模様で、引き続き調整が続いている。 ブルネイのボルキア国王とマレーシアのムヒディン首相が、5日の会談後に共同
ASEAN+3財務次官会議 インフラ政策で協力へ
【世宗聯合ニュース】韓国・中国・日本と東南アジア諸国連合(ASEAN)10カ国の経済を調査する「ASEANプラス3マクロ経済調査事務局(AMRO)」が、金融とIT(情報技術)を融合したフィンテックやインフラ投資などの分野での中長期的な政策協力策を設けることを決めた。韓国企画財政部は26日、前日にテレビ会議形式で開かれた韓中日財務次官・中央銀行副総裁会議とASEANプラス3(韓中日)財務次官
ミャンマー軍、政変触れず ASEAN会議で、対話糸口なく
【シンガポール共同】ミャンマーで全権を掌握した国軍のトップ、ミン・アウン・フライン総司令官が18日に非公開で行われたASEANの防衛当局者のオンライン会議に出席した際、クーデターに一切触れなかったことが23日分かった。関係筋の話や発言録から判明した。 会議では、インドネシアなどが政変後の民間人への暴力に懸念を表明。総司令官は無反応だったといい、ASEANは正常化に向けた
もっと調べる