アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
意味
①てのひら。たなごころ。「掌中」「合掌」 ②つかさどる。うけもつ。つとめ。「掌典」「職掌」 ③になう。また、ささげる。
[常用漢字] [音]ショウ(シャウ)(呉)(漢) [訓]たなごころ たなうら てのひら つかさどる
1 てのひら。「掌握・掌中/合掌・熊掌 (ゆうしょう) ・落掌」
2 職務として担当する。つかさどる。「管掌・兼掌・車掌・職掌・分掌」
3 手に持つ。「鞅掌 (おうしょう) 」
[名のり]なか
[難読]仙人掌 (サボテン) ・掌侍 (じょう)
雲
跏
皖
喜
幾
揆
鈞
湿
湘
閏
須
程
觝
堵
登
痞
馮
焚
喇
湾
もっと調べる
酒人
掌握
掌管
掌記
掌客
掌客使
掌屈
掌形認証
掌骨
掌侍
揮
挙
挟
掀
撒
抒
揃
措
捜
搔
捉
損
托
抽
捏
捻
撚
搏
捌
抜
隔
緩
棋
騎
遇
撮
祉
昇
譲
辱
隻
摂
畜
痘
卑
漂
墨
免
廉
鞅掌
官掌
片合掌
管掌
合掌
宮掌
兼掌
綱掌
国掌
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位