アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
意味
①ふで。「運筆」「毛筆」 ②かく。かきしるす。「筆記」「代筆」 ③かいた文字や絵。「筆禍」「筆跡」
[音]ヒツ(漢) [訓]ふで
[学習漢字]3年
1 ふで。一般に、文字を書く道具。「筆硯 (ひっけん) /鉛筆・擱筆 (かくひつ) ・硬筆・紙筆・執筆・朱筆・石筆・鉄筆・毛筆・万年筆」
2 文字や絵をかくこと。「筆記・筆耕・筆者・筆順・筆致・筆法/悪筆・一筆・加筆・曲筆・健筆・主筆・随筆・代筆・達筆・遅筆・特筆・能筆・文筆・末筆・漫筆・略筆」
3 ふでをとって書いたもの。「玉筆・古筆・真筆・拙筆・同筆・肉筆・名筆」
4 土地の区画。「分筆」
[難読]土筆 (つくし)
棺
筐
鈞
欺
棍
犀
愀
翔
晴
絶
然
疏
赧
堤
棠
復
愎
犇
貿
裂
もっと調べる
土筆
筆架
筆禍
筆海
筆界
筆界特定制度
筆画
筆管
筆記
筆記具
竽
簣
箜
簧
策
箚
簫
篠
筬
箭
筮
筲
箒
筒
籐
篇
笨
簗
篥
運
期
起
銀
向
商
植
事
住
送
他
投
動
倍
服
命
様
陽
羊
旅
悪筆
有馬筆
安斎随筆
一の筆
一筆
遺筆
入れ筆
色鉛筆
運筆
絵筆
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位