アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
  1. 辞書
  2. 英和・和英辞書
  3. 索引「あんぜ」
あ3719
  • あー44
  • ああ10
  • あい375
  • あう32
  • あえ11
  • あお97
  • あか158
  • あき52
  • あく201
  • あけ28
  • あこ12
  • あさ59
  • あし125
  • あす23
  • あせ44
  • あそ16
  • あた142
  • あち8
  • あっ109
  • あつ77
  • あて38
  • あと73
  • あな58
  • あに35
  • あね9
  • あの35
  • あは3
  • あひ2
  • あふ30
  • あへ5
  • あほ4
  • あま132
  • あみ43
  • あむ5
  • あめ65
  • あも4
  • あや39
  • あゆ7
  • あら214
  • あり53
  • ある163
  • あれ82
  • あろ8
  • あわ50
  • あん553
    • あんい8
    • あんう11
    • あんえ1
    • あんか27
    • あんき10
    • あんく1
    • あんけ18
    • あんこ21
    • あんさ20
    • あんし31
    • あんせ10
    • あんそ4
    • あんた5
    • あんち18
    • あんつ1
    • あんて71
    • あんと8
    • あんな23
    • あんに2
    • あんね1
    • あんの3
    • あんふ1
    • あんま3
    • あんみ3
    • あんめ1
    • あんも17
    • あんや4
    • あんゆ1
    • あんよ1
    • あんら10
    • あんり2
    • あんる1
    • あんを7
    • あんが1
    • あんぎ3
    • あんぐ7
    • あんご24
    • あんざ6
    • あんじ7
    • あんず3
    • あんぜ86
    • あんだ11
    • あんで2
    • あんど20
    • あんば11
    • あんぶ5
    • あんべ1
    • あんぱ2
    • あんぴ1
    • あんぷ4
    • あんぺ3
    • あんぽ7
  • あが25
  • あぐ8
  • あげ38
  • あご8
  • あざ13
  • あじ54
  • あず21
  • あぜ7
  • あぞ3
  • あだ23
  • あで10
  • あど28
  • あば17
  • あび7
  • あぶ67
  • あべ10
  • あぼ3
  • あぱ15
  • あぴ4
  • あぷ14
  • あぺ2
  • あぽ8

英和・和英の索引「あんぜ」1ページ目

  • あんぜん【安全】

    safety; security安全な safe, secure(▼secureは安全が保証されている意味が強い)...

  • あんぜん【安全】

    safety;security《安全保障》

  • あんぜん【暗然】

    友の死の知らせに暗然となったI was overcome with grief at the news of my...

  • あんぜんいしき【安全意識】

    safety awareness

  • あんぜんうんこう【(航空機の)安全運航】

    safe (flight) operation;flight safety

  • あんぜんうんこう【安全運行】

    safe transportation

  • あんぜんかんかく【(主観的)安全感覚】

    a (subjective) sense of safety

  • あんぜんかんさ【安全監査[検査]】

    a safety inspection

  • あんぜんがかくほされているばしょ【安全が確保されている場所】

    a place where safety is ensured.

  • あんぜんきじゅん【安全基準】

    a safety standard [criterion]

  • あんぜんきせい【安全規制】

    a safety regulation

  • あんぜんきゃんぺーん【安全キャンペーン】

    a safety campaign

  • あんぜんきょういく【(従業員への)安全教育】

    safety education (for employees)

  • あんぜんきょうていのていけつ【安全協定の締結】

    the signing of a safety agreement

  • あんぜんさいゆうせん【安全最優先】

    giving the highest priority to safety

  • あんぜんしんさ【安全審査】

    a safety review [inspection]

  • あんぜんしんだん【安全診断】

    a safety check

  • あんぜんしんわ【安全神話】

    safety myth

  • あんぜんしんわ【安全神話】

    a safety myth

  • あんぜんしんわにけいかいを【安全神話に警戒を】

    Beware (a) safety myth.

  • あんぜんしんわのおとしあな【安全神話の落とし穴】

    a pitfall of the safety myth

  • あんぜんしんわのほうかい【安全神話の崩壊】

    destruction of a safety myth

  • あんぜんせいへのあやまったおもいこみ【安全性への誤った思い込み】

    false belief in safety

  • あんぜんせいをたかめるぷろせす【(地元住民の)安全性を高めるプロセス】

    a process to enhance the safety (of local residents)

  • あんぜんそうち【安全装置】

    a safety device

  • あんぜんそうちをかいりょうする【安全装置を改良する】

    improve safety devices

  • あんぜんたいさくをついきゅうすべきである【安全対策を追求すべきである】

    should implement safety measures

  • あんぜんだいいち【安全第一】

    safety first

  • あんぜんてんけん【安全点検】

    a safety inspection

  • あんぜんとあんしんをまもる【(国民の)安全と安心を守る】

    protect the safety and security of the public

  • あんぜんなくすり【安全な薬】

    a safe drug

  • あんぜんなちいきしゃかい【安全な地域社会】

    a safe community

  • あんぜんなつうか【安全な通貨】

    a secure currency

  • あんぜんなはいたつ【安全な配達】

    safe delivery

  • あんぜんなばしょ【安全な場所】

    a secure place

  • あんぜんなりよう【安全な利用】

    safe use

  • あんぜんにきょじゅうする【安全に居住する】

    reside in safety

  • あんぜんのかんてんから【安全の観点から】

    from the viewpoint of safety

  • あんぜんのきばん【安全の基盤】

    a foundation for one’s security

  • あんぜんのきほん【安全の基本】

    basics of safety

  • あんぜんぴん【安全ピン】

    a safety pin

  • あんぜんほしょう【安全保障】

    security

  • あんぜんほしょうかんきょう【安全保障環境】

    a security environment

  • あんぜんほしょうがく【安全保障学】

    security studies

  • あんぜんほしょうじょうのきょうい【安全保障上の脅威】

    security threats

  • あんぜんほしょうじょうのりえき【安全保障上の利益】

    security benefits

  • あんぜんほしょうせいさく【安全保障政策】

    (a) security policy

  • あんぜんほしょうせんりゃく【(国家)安全保障戦略】

    (national) security strategy

  • あんぜんほしょうのしろうと【安全保障の素人】

    a layperson [nonprofessional] in national security

  • あんぜんほしょうへのえいせいがぞうのおうよう【安全保障への衛星画像の応用】

    application of satellite imagery into security

  1. 1
  2. 2
  3. 次のページ
  1. 辞書
  2. 英和・和英辞書
  3. 索引「あんぜ」

閲覧履歴

アルファベット・五十音から探す

  1. A
  2. B
  3. C
  4. D
  5. E
  1. F
  2. G
  3. H
  4. I
  5. J
  1. K
  2. L
  3. M
  4. N
  5. O
  1. P
  2. Q
  3. R
  4. S
  5. T
  1. U
  2. V
  3. W
  4. X
  5. Y
  1. Z
  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング

2025/05/08
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    笑いを誘う
  • 2位

    take
  • 3位

    run
  • 4位

    lead
  • 5位

    wear
  • 6位

    damage
  • 7位

    get
  • 8位

    hurricane
  • 9位

    turn
  • 10位

    lay
  • 11位

    concern
  • 12位

    shush
  • 13位

    strand
  • 14位

    percent
  • 15位

    most
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

このページをシェア

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO