アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 英和・和英辞書
  3. 索引「BAS」
B9951
  • BA1422
    • BAA6
    • BAB67
    • BAC237
    • BAD62
    • BAE2
    • BAF5
    • BAG40
    • BAH7
    • BAI32
    • BAJ3
    • BAK23
    • BAL150
    • BAM6
    • BAN189
    • BAO1
    • BAP8
    • BAR268
    • BAS134
    • BAT139
    • BAU12
    • BAV3
    • BAW6
    • BAY20
    • BAZ4
  • BB13
  • BC8
  • BD5
  • BE3177
  • BF3
  • BG1
  • BH13
  • BI807
  • BK6
  • BL820
  • BM10
  • BN6
  • BO1068
  • BP7
  • BQ1
  • BR1161
  • BS13
  • BT10
  • BU984
  • BV2
  • BW4
  • BX2
  • BY342
  • BZ1

英和・和英の索引「BAS」2ページ目

  • BASIC

    [名]《コンピュ》ベーシック(◇プログラミング言語の1つ)語源[Beginner's All-purpose Sy...

  • Basic English

    ベーシックイングリッシュ(◇英国の心理学者 Ogden が国際補助語として考案した850語から成る基礎英語)

  • basic industry

    基幹産業

  • basic price

    基準価格

  • basically

    [副]1 基本的に(は),根本的に;実は2 〔文修飾〕((略式))要するに,つまり

  • basicity

    [名]《化学》塩基性;塩基度

  • basidium

    [名]《菌類》担子器

  • basify

    [動]他《化学》…を塩基化するbasifyの派生語basification名

  • basil

    [名]U1 《植物》バジリコ,バジル,メボウキ(◇シソ科)2 バジリコ,バジル(◇1の葉;香辛料用)

  • basilar

    [形]《生物》基底の,基部にある;《解剖》頭がい底の

  • basilica

    [名]C1 バシリカ(◇古代ローマで,裁判や公の集会に用いた大建造物)2 (初期キリスト教の)バシリカ風教会堂3 ...

  • basilisk

    [名]1 《ギリシャ神話》バシリスク(◇息や眼光で人を殺したといわれる伝説上の動物)2 《動物》バシリスク,セビレ...

  • Basilosaurus

    [名]《古生物》バシロサウルス(◇始新世に海に生息した巨大なクジラ目の動物;未発達の前肢とヒレを持つ)

  • basin

    [名]C1 ((英))たらい,水盤,洗面器;(洗面台の)洗面ボール(washbasin)1a たらい[水盤]1杯分...

  • basinet

    [名]《甲冑》1 バシネット(◇中世の頂がとがったかぶと)2 (かぶとの)補助帽

  • basinful

    [名]たらい[水盤]1杯(分)

  • basis

    [名](複-ses /-siːz/)C1 〔通例a [the] ~〕(理論・考えなどの)全体を支える基礎,基盤≪f...

  • basis point

    《金融》(利回りで)100分の1%,毛もう

  • bask

    [動]自1 (日光・熱などに)当たる;日なたぼっこする≪in≫He sat basking in the morn...

  • basket

    [名]C1 かご(状の容器),ざる,バスケット;かご1杯分(の…)(basketful)≪of≫a shoppin...

  • basket case

    ((略式))1 無能な人;ノイローゼの人2 (財政的に)どうにもならなくなった会社[国]

  • basket chair

    柳枝製ひじ掛けいす

  • Basket Maker

    1 〔the ~〕バスケットメーカー文化(◇北米南西部で1世紀ごろ起こった北米先住民の文化)2 1の文化に属する北...

  • basket meeting

    ((米))バスケット集会(◇各自かごに食べ物を入れて持ち寄る,特に宗教的なピクニック式集会)

  • basket weave

    斜子ななこ織り,篭目かごめ織り

  • basketball

    [名]1 Uバスケットボール2 C(バスケットボール用の)ボール

  • basketful

    [名]1 かご1杯分(の…)≪of≫2 〔a ~〕かなりの量[程度](の…)≪of≫

  • basketry

    [名]1 〔集合的に〕かご細工品2 かご細工(の技術)

  • basketwork

    [名]=basketry

  • basking shark

    《魚類》ウバザメ(◇水面を日光浴するようにゆっくり泳ぐ)

  • Basle

    [名]=Basel

  • basmati

    [名]バスマティ米(◇インド産の芳香のある米)

  • basophil

    [名]《生理》好塩基性細胞[白血球]

  • Basque

    [名]1 バスク人;バスク語2 〔b-〕(女性用の)短い胴着━━[形]バスク人[語]の

  • bass1

    (◆発音注意)《音楽》名1 U低音(部),バス,ベース1a C低音歌手1b C((略式))=bass guitar...

  • bass2

    [名](複~,~・es)《魚類》バス(◇スズキ目クロマス科;コクチバス・オオクチバスなど)

  • bass3

    [名]1 《植物》=basswood2 =bast

  • bass clef

    《音楽》低音部記号

  • bass drum

    バスドラム,大太鼓

  • bass guitar

    ベースギター

  • bass horn

    =tuba

  • bass reflex

    《電気》バスレフ,位相反転装置(◇スピーカーの低音域拡大装置)

  • bass viol

    1 =viola da gamba2 ((米))=double bass

  • bass-ackwards

    ((米俗))形めちゃくちゃの;あべこべの━━[副]めちゃくちゃに;あべこべに

  • basset

    [名]《動物》バセットハウンド(basset hound)(◇猟犬)

  • basset horn

    バセットホルン(◇クラリネット属の古い木管楽器)

  • bassinet

    [名]片側にほろのついた揺りかご;(ほろ付き)うば車

  • bassist

    [名]C低音歌手;ベースギター[コントラバス]の奏者

  • basso

    [名](複~s,-si /-si/)《音楽》低音(部,歌手),バス(bass)語源[イタリア]

  • basso profundo

    《音楽》バッソプロフンド(◇バス[男声最低音]の低音域;バスの低音域で歌う歌手)語源[イタリア]

  1. 前のページ
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 次のページ
  1. 辞書
  2. 英和・和英辞書
  3. 索引「BAS」

閲覧履歴

アルファベット・五十音から探す

  1. A
  2. B
  3. C
  4. D
  5. E
  1. F
  2. G
  3. H
  4. I
  5. J
  1. K
  2. L
  3. M
  4. N
  5. O
  1. P
  2. Q
  3. R
  4. S
  5. T
  1. U
  2. V
  3. W
  4. X
  5. Y
  1. Z
  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング

2025/05/23
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    past
  • 2位

    reckoning
  • 3位

    take
  • 4位

    wonder
  • 5位

    touche
  • 6位

    get
  • 7位

    still
  • 8位

    folio
  • 9位

    AS
  • 10位

    ask
  • 11位

    while
  • 12位

    practice
  • 13位

    sexy
  • 14位

    非常食
  • 15位

    system
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

このページをシェア

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO