けいせいほとけのはら【傾城仏の原】
けぬき【毛抜】
げきざる【外記猿】
げだつ【解脱】
げんぺいぬのびきのたき【源平布引滝】
げんやだな【玄冶店】
げんろくはなみおどり【元禄花見踊】
こいにょうぼうそめわけたづな【恋女房染分手綱】
こいむすめむかしはちじょう【恋娘昔八丈】
こうちやま【河内山】
こかじ【小鍛冶】
こかん‐へいべえ【小かん平兵衛】
こぎつねれいざ【小狐礼三】
こくせんやかっせん【国性爺合戦】
こころのなぞとけたいろいと【心謎解色糸】
こざるしちのすけ【小猿七之助】
こそでそがあざみのいろぬい【小袖曽我薊色縫】
ことぜめ【琴責】
こはるなぎおきつしらなみ【小春穏沖津白浪】
こもちやまんば【嫗山姥】
こもり【子守】
ごしょざくらほりかわようち【御所桜堀川夜討】
ごしょのごろぞう【御所五郎蔵】
ごたいへいきしろいしばなし【碁太平記白石噺】
ご‐だいりき【五大力】
ごだいりきこいのふうじめ【五大力恋緘】
ごばんたいへいき【碁盤太平記】
ごばんただのぶ【碁盤忠信】
ごろう【五郎】
さかいのたいこ【酒井の太鼓】
さかなやそうごろう【魚屋宗五郎】
さか‐ろ【逆艪/逆櫓】
さぎむすめ【鷺娘】
さくらひめあずまぶんしょう【桜姫東文章】
さねもりものがたり【実盛物語】
さらしめ【晒女】
さんじゃ‐まつり【三社祭】
さんじゅうさんげんどうむなぎのゆらい【三十三間堂棟由来】
さんだいばなしととやのちゃわん【三題噺魚屋茶碗】
さんにんきちさくるわのはつがい【三人吉三廓初買】
さんもん【山門】
さんもんごさんのきり【楼門五三桐】
しおくみ【汐汲】
しき‐さんば【式三番】
しげのいこわかれ【重の井子別れ】
しせんりょう【四千両】
しせんりょうこばんのうめのは【四千両小判梅葉】
しただしさんば【舌出し三番】
しどうじ【志度寺/志渡寺】
しのびよるこいはくせもの【忍夜恋曲者】