いた‐ごし【板輿】
いた‐じとみ【板蔀】
いたすけ‐こふん【いたすけ古墳】
いただき‐もちい【戴き餅】
いたづけ‐いせき【板付遺跡】
いたどり【虎杖】
いた‐の‐もの【板の物】
いた‐ぶね【板舟】
いため‐がわ【撓め革】
いだし‐ぎぬ【出衣】
いだし‐ぐるま【出車】
いち‐いん【一員】
いちえんいちげん‐せつ【一円一元説】
いちえん‐ちぎょう【一円知行】
いちかわ‐かんさい【市河寛斎】
いちかわ‐しょういち【市川正一】
いちき‐きとくろう【一木喜徳郎】
いち‐ぐ【一具】
いちぐ‐ゆがけ【一具弓懸】
いちご‐ぶん【一期分】
いち‐ざ【市座】
いちざ‐かかり【一座掛】
いちざ‐の‐せんじ【一座の宣旨】
いち‐じ【一字】
いちじ‐ごめん【一字御免】
いちじ‐じょう【一字状】
いちじ‐はいりょう【一字拝領】
いちじょう【一条】
いちじょう‐かねら【一条兼良】
いちじょう‐てんのう【一条天皇】
いちじょう‐ふゆら【一条冬良】
いちじ‐りょうよう【一事両様】
いち‐じん【一人】
いち‐じん【一陣】
いちだいいちど‐の‐ほうへい【一代一度の奉幣】
いち‐てん‐いちなな【一・一七】
いち‐にん【一人】
いち‐にん【一任】
いち‐の‐いた【一の板】
いち‐の‐おとど【一の大臣】
いち‐の‐かみ【市正】
いち‐の‐かみ【一の上】
いち‐の‐たい【一の対】
いちのたに‐の‐たたかい【一ノ谷の戦い】
いち‐の‐つかさ【市司】
いち‐の‐ところ【一の所】
いち‐の‐ないし【一の内侍】
いち‐の‐ひと【一の人】
いちはら‐の‐おおきみ【市原王】
いちば‐せん【市場銭】