けいぎょくのかん【桂玉之艱】
よそから物価の高い都会に来て、生活難に悩みながら暮らすことのたとえ。また、都会に出てきて苦学することのたとえ。
けいざんのぎょく【荊山之玉】
優秀で賢明な人のたとえ。
こうこくのこころざし【鴻鵠之志】
大人物の志こころざし、遠大な志のこと。また、小人物には大人物の志は理解できないことのたとえ。
こうしつのまじわり【膠漆之交】
固く結びついて、容易なことでは離れない交友関係のたとえ。厚い友情のたとえ。
こちゅうのてん【壺中之天】
別世界、別天地のこと。また、酒を飲んで俗世間を忘れることのたとえ。
こちょうのゆめ【胡蝶之夢】
夢か現実かはっきりわからないさま。また、人の世がはかないこと、人生がはかないことのたとえ。
こつにくのしん【骨肉之親】
親や兄弟など血筋のつながっている人のこと。また、それらの間の深い愛情のたとえ。
こんじゃくのかん【今昔之感】
今と昔を思い比べて、その変化の大きさをしみじみと感じること。
さいおうのうま【塞翁之馬】
⇒ さいおうしつば(塞翁失馬)
ざゆうのめい【座右之銘】
常に見えるところに掲げて覚えておき、自分の生活の戒めとする格言。モットー。生活信条。