[動サ五(四)]

  1. 力を加えてもとの形を崩す。「にきびを—・す」「空き缶を—・す」

  1. 本来の働きができないようにする。役に立たなくする。だめにする。「声を—・す」「計画を—・す」

  1. 家や会社などが成り立っていかないようにする。立ちゆかなくさせる。「会社を—・す」「店を—・す」

  1. 体面や心の平静を失わせる。「面目を—・す」「肝を—・す」

    1. ㋐他の事に使うために、もとの形を変える。「畑を—・して宅地にする」

    2. ㋑特に、金属製品を溶かして地金 (じがね) にもどす。鋳 (い) つぶす。「銅像を—・す」

  1. 家畜を、料理して食べるため殺す。「鶏を—・す」

  1. 空いている時間を他の事をして過ごす。「喫茶店で時間を—・す」「テレビを見てひまを—・す」

  1. 空いたところをふさぐ。「穴を—・す」

  1. すきまなく一面におおう。「塗り—・す」

[可能]つぶせる

出典:青空文庫

出典:gooニュース

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。