出典:gooニュース
市民図書館 宝島に見立て魅力紹介 瀬戸内の団体がリーフレット作成
瀬戸内市の3図書館の活動をサポートする市民グループ「せとうち・もみわフレンズ」は、市民図書館(同市邑久町尾張)を宝島に見立て、館内の探索を促すリーフレットを作った。図書館の魅力を発見してもらい、利用促進につなげる狙い。 図書館探検マップ「もみわ宝島」と題して図書館1、2階の平面図を掲載。フレンズ会員が薦めるコーナーを写真と文章で伝えている。
新宝島ホールディングス、Tリーグのトップパートナーに決定 さっそく試合でロゴ掲出
今回、新たなスポーツビジネスを創出していきたい新宝島ホールディングスおよびその傘下グループ会社各社と契約の合意に至り、力強いパートナーを得た形だ。契約期間は2025年2月から2029年6月までの4シーズン半とのことで、ロゴは、グループ内企業である「Studio Backdrop」(スタジオ バックドロップ)の表記で、リーグ試合会場などに掲出される。
淡島は歩いて行ける宝島だった。下北沢・三軒茶屋・池尻大橋を結ぶトライアングルの中心で、きらめく濃い魅力!
どの駅からも微妙に遠い、淡島通りの中ほどにある淡島交差点。 各方面のカルチャーがほんのりと混じり合うこの周辺は、近年生まれた新たなスポットや話題がいくつも潜む場所だった! 散歩途中にほっとできるポケットパーク『Pati(パティ) coffee & plants』
もっと調べる