《「そうしゃ」とも》いくつかの神社祭神を1か所にまとめて祭った神社。平安時代、参拝祭祀 (さいし) の便宜のために、国司が国内諸社の神霊国府の近くに勧請 (かんじょう) したのが起源。郡・郷などの総社もある。

岡山県南部の市。備中 (びっちゅう) 総社宮の門前町として発展。備中売薬と織物業で知られたが、現在食品・金属工業が盛ん。作山 (つくりやま) 古墳雪舟の修行した宝福寺がある。人口6.6万(2010)。

出典:青空文庫

出典:gooニュース

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2023年11月