沖縄特産の焼酎 (しょうちゅう) 。粟 (あわ) または米を原料とする。無色透明。アルコール分が強い。造るときに、蒸留器から滴る成分が泡になって、器に盛り上がるところからの名という。《季 夏》「—や汚れて老ゆる人の中/友二」
出典:gooニュース
「泡盛の女王」に渡久地さん、宮下さん、稲嶺さん 最終選考は全員30~40代 沖縄県酒造組合
沖縄県酒造組合は27日、泡盛の魅力を県内外にPRする「第39代泡盛の女王」の最終選考会を那覇市のノボテル沖縄那覇で開き、3人を選出した。任期は7月から約1年。 20~30歳としていた年齢制限を3年前に撤廃しており、今回は20~40代の15人が応募。最終選考に残った10人は30~40代で、審査員に「泡盛を飲んだ量と人に勧めた量は若い人に負けません」とアピールする人も。
泡盛「島唄」が缶ハイボールに まさひろ酒造が限定発売 シークヮーサー果汁で若者向け
まさひろ酒造(糸満市、比嘉昌泰社長)は29日から、泡盛「島唄」をベースにシークヮーサー果汁を使ったハイボールを県内外で新発売する。若者に販路を広げようと発売を決めた。 商品名は「島唄ハイボールシークヮーサー」。希望小売価格は350ミリリットルで税抜き198円。数量限定(24缶入り4650ケース)で販売する。県内外のスーパーマーケットや県内のコンビニ、酒類取扱店で購入できる。
オリオンビールに泡盛、最高の思い出に乾杯 互いの健闘たたえる 宮古島トライアスロン 沖縄
きょうは泡盛を堪能したい」と笑顔を見せた。 (友寄開)
もっと調べる