[代]
  1. 中称の指示代名詞。

    1. ㋐聞き手が持っている物、または、聞き手のそばにある物をさす。そのもの。「ちょっと—を見せてください」

    2. ㋑聞き手がいま話題にしたばかりの事物などをさす。そのこと。そのもの。「—はいつの話ですか」「ああ、—ならお隣です」

    3. ㋒聞き手が当面している事柄をさす。そのこと。「—が済んだら、早く寝なさいよ」

    4. ㋓親しい関係にある聞き手のそばにいる人をさす。その人。「へえ、—がおまえの兄貴か」

    5. ㋔聞き手が現にいる場所をさす。そこ。

      「そなたは—にお待ちやれ」〈虎明狂・今参〉

  1. 二人称の人代名詞。聞き手に対する敬意をこめて用いる。あなた。

    1. 「—はさこそおぼすらめども、己は…とは思ひ侍らず」〈徒然・一四一〉

[感]人に注意を促すときなどに発する語。そら。ほら。「—見なさい」「—行け」
[接](「夫れ」とも書く)《漢文の「夫」の訓読から》文頭に用いて語調を整える語。そもそも。いったい。
    1. 「—山伏と言っぱ、役 (えん) の行者のあとを継ぎ」〈虎清狂・蟹山伏

    2. [アクセント]はソレ。

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。