![](/img/daijisen/gaiji/02531.gif)
出典:gooニュース
「できるだけ丁寧に説明をしたい」松山城の土砂災害 市の住民説明会「今月中に開催」野志市長が明言 愛媛県・松山市
愛媛県松山市にある松山城の城山で起きた土砂災害をめぐり、住民が松山市に再三、求めていた説明会について、野志市長は今月中に開催すると明言しました。松山城の城山では、去年7月の大雨で斜面が崩れてふもとの緑町に土砂が流れ込み、一家3人が亡くなったほか、付近の住宅やマンションにも大きな被害が出ました。
松山城土砂崩れ 技術検討委が最終報告 再発防止策も
2024年7月に松山城城山で発生した土砂崩れのメカニズム解析にあたるとともに再発防止策を考える対策技術検討委員会(国、県、松山市、愛媛大で構成)の5回目の会合が30日、県庁であり、最終報告をまとめた。 報告書では、土砂崩れのメカニズムについて(1)斜面変形(2)土砂流出(3)土砂流下―の3段階の過程を経たと推定した。斜面変形の主な誘因は降雨と指摘。
松山城城山土砂崩れ 松山市長が出席して住民説明会開催へ 時期未定
松山市の松山城城山斜面で起きた土砂崩れについて発生メカニズムの解析や再発防止策の検討をしてきた対策技術検討委員会が30日に最終報告をまとめたのを受け、県外出張中の野志克仁市長は「市として準備が整い次第、私も出席して住民説明会を開催したい。緊急車両用道路についても説明したいと考えている」とのコメントを出した。
もっと調べる