[動ワ五(ハ四)]
  1. 手足を地面・床などにつけて進む。腹這いになって進む。また、腹這いになる。「赤ん坊が—・う」「はたいて土俵に—・わせる」

  1. 虫や蛇などが、からだで地をするようにして進む。「ナメクジの—・った跡」

  1. 植物の根やつる草などが地や物にまつわりついて伸びる。また、そのように物の表面を伝って進む。「壁に蔦 (つた) を—・わせる」「地を—・う煙」

  1. さまよい歩く。漂泊する。

    1. 「いかにも覚さん儘に—・ふ方へ—・ひ給へ」〈盛衰記四六

[可能]はえる
[動ハ下二]
  1. 長く引きのばす。張り渡す。

    1. 墨縄を—・へたる如く」〈・八九四〉

  1. ことばや思いを相手にとどかせる。心を寄せる。言葉をかける。

    1. 「水久君野 (みくくの) は鴨の這 (は) ほのす見ろが上に言をろ—・へていまだ寝なふも」〈・三五二五〉

出典:gooニュース

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。