アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
意味
①たおれる。たおす。ひっくりかえす。「倒産」「打倒」 ②さかさま。さかさまになる。「倒錯」「倒置」「倒立」 ③状態がはなはだしい。ひどく。激しく。「圧倒」「絶倒」
[常用漢字] [音]トウ(タウ)(呉)(漢) [訓]たおれる たおす
1 立っていたものがひっくりかえる。たおれる。たおす。「倒壊・倒産・倒幕・倒木/昏倒 (こんとう) ・卒倒・打倒・転倒」
2 さかさま。「倒置・倒立」
3 程度や状態がはなはだしいことを表す語。「驚倒・傾倒・絶倒・罵倒 (ばとう) 」
衾
栩
狷
凅
罟
冓
紘
祗
書
畛
席
浙
泰
疸
荼
浜
皰
紡
烙
烈
もっと調べる
転かす
転く
倒けつ転びつ
転ける
逆木
逆さ
逆さ言葉
逆さ吊り
逆さ虹
逆さ蓑
価
介
倨
倪
倥
伍
做
作
侵
僉
像
体
佃
偸
儻
倍
俯
俚
侶
倫
甘
幾
叫
迎
舟
秀
飾
獣
即
俗
替
端
添
途
塔
突
浮
払
坊
療
圧倒
一辺倒
音位転倒
冠履顛倒
既倒
驚倒
官倒
傾倒
昏倒
七転八倒
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位