アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
意味
①てのひら。たなごころ。「掌中」「合掌」 ②つかさどる。うけもつ。つとめ。「掌典」「職掌」 ③になう。また、ささげる。
[常用漢字] [音]ショウ(シャウ)(呉)(漢) [訓]たなごころ たなうら てのひら つかさどる
1 てのひら。「掌握・掌中/合掌・熊掌 (ゆうしょう) ・落掌」
2 職務として担当する。つかさどる。「管掌・兼掌・車掌・職掌・分掌」
3 手に持つ。「鞅掌 (おうしょう) 」
[名のり]なか
[難読]仙人掌 (サボテン) ・掌侍 (じょう)
幄
喚
寒
換
萼
暁
愃
竢
筍
揃
酥
詒
詆
斑
琵
無
遊
量
萵
腕
もっと調べる
酒人
掌握
掌管
掌記
掌客
掌客使
掌屈
掌形認証
掌骨
掌侍
握
扱
捐
擱
揮
摎
抗
拷
扠
指
捨
掃
挿
撞
撥
摩
挘
揺
掠
撩
閲
掛
滑
冠
峡
綱
拘
恨
悟
撮
衰
遂
随
髄
籍
超
塗
縛
陵
霊
鞅掌
官掌
片合掌
管掌
合掌
宮掌
兼掌
綱掌
国掌
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位