部首
(はち・は)
画数
8(部首内画数:6)
種別
常用漢字教育漢字
漢検の級
7級
音読み
テン
訓読み
[外]ふみのり

意味

①ふみ。書物。「典籍」「教典」 ②のり。手本。規則。「典型」「典範」 ③よりどころ。しきたり。「典故」「典例」 ④儀式。儀礼。「典礼」「式典」 ⑤正しい。整っている。「典雅」「典麗」 ⑥つかさどる。「典獄」「典薬」 ⑦さかん。律令(リツリョウ)制の四等官のうち、大宰府(ダザイフ)の第四位。

[音]テン(呉)(漢) [訓]のり さかん

学習漢字]4年

  1. 基本となる書物。「典籍経典 (けいてん・きょうてん) 原典古典辞典出典聖典仏典文典宝典

  1. いつも変わらぬ基準手本。「典拠典型典範典例楽典儀典通典法典

  1. 手本にのっとって行う儀式。「祭典式典祝典盛典

  1. 規則にかなって整っている。「典雅

  1. 質に入れる。「典物

  1. 役人職務をあずかる。「典獄典薬

  1. 特別の扱い。「栄典恩典特典

  1. (「」の代用字)供え物。「香典 (こうでん) 

    1. [名のり]おき・すけ・つかさ・つね・ふみ・みち・もり・よし・より

    2. 難読主典 (さかん) 

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。