アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
意味
①しお。うしお。(ア)海の水の満ち引き。「干潮」(イ)海の水。海水の流れ。「潮流」 ②時の流れ。傾向。「思潮」「風潮」
[参考]①(ア)で、満ちしおを「潮」、引きしおを「汐(セキ)」、また、朝の干満を「潮」、夕方の干満を「汐」とすることがある。
[音]チョウ(テウ)(漢) [訓]しお うしお
[学習漢字]6年
1 海水の干満。また、海水の流れ。「潮水・潮汐 (ちょうせき) ・潮流/海潮・干潮・高潮・順潮・満潮・落潮」
2 世の中の趨勢 (すうせい) 。「思潮・風潮」
3 表面に差し現れる。「紅潮」
噁
澗
嬉
樛
墟
鞏
慶
憬
諄
糎
樔
歎
樗
嶝
熱
魃
賓
蝙
冪
魴
もっと調べる
潮来
潮来市
潮来節
潮汁
潮染
潮煮
潮合
潮足
潮浴び
潮入り
浦
漑
汲
潔
滾
汕
淌
滲
汁
淳
準
清
滄
湍
溏
派
渺
沸
澎
湧
我
胸
源
己
刻
骨
裁
視
捨
将
若
宅
担
段
宙
敵
展
肺
並
郵
青潮
赤潮
上潮
朝明けの潮
朝潮
暗潮
出で潮
入潮
渦潮
大潮
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位