アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
[1432〜1519]室町後期の武将。後北条氏の祖。初め伊勢新九郎長氏と称し、出家して早雲庵宗瑞と号。駿河の今川氏のもとにいたが、のち、伊豆韮山 (にらやま) に移り、次いで小田原に進出。伊豆・相模を治め、後北条氏5代の基礎を築いた。
出典:青空文庫
・・・うち最も早いものは、北条早雲である。彼は素姓のあまりはっきりしない男・・・ 和辻哲郎「埋もれた日本」
出典:デジタル大辞泉(小学館)
出典:gooニュース
北条早雲の巨大切り絵展示 5月3日~5日〈小田原市・箱根町・湯河原町・真鶴町〉
小田原市本町の「ういろう」が5月3日(土)~5日(月)、高さ4mにおよぶ北条早雲の切り絵を展示する=写真。北條五代祭りなど多くの観光客でにぎわうこの時期に合わせ、10年以上前から実施している。展示場所は店舗駐車場。作品は国内外で活躍する絵作家・百鬼丸氏による「北条早雲出陣の図」で、甲冑を身に着けた早雲の勇壮な姿が描かれている。雨天中止。
タウンニュース2025/04/26 20:00
もっと調べる
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位