とる/持つ の解説 - 小学館 類語例解辞典

とる/持つ の共通する意味

ものを保っている。

英語表現 to take

国語辞書で調べる とる 持つ

とる/持つ の使い方

とる 【ラ五】
持つ 【タ五】

とる/持つ の使い分け

「とる」は、特定の動作のために何かを手にする意。「手にとる」は、単に手に持つのではなく、見る、においをかぐなどのために何かを手にする意を表わすのが普通。「手をとって教える」も、相手を導くための動作を表わす。また、特定の道具を手にして何かをするという意味でも用いられる。「筆(ペン)をとる」「舵(かじ)をとる」は、文章を書く、船を操縦する意。さらに、「指揮をとる」「事務をとる」のように、単に、あることを自分の役目とする意味でも用いられる。
「持つ」は、「手に持つ」「かばん(机)を持つ」のように、手につかむ意味で用いられる場合と、「たくさんの金(土地)を持っている」のように、所有する意味で用いられる場合とがある。ともに、「取る」のように何かをするために手にするのではなく、手につかむ(所有する)という動作しか表わさない。したがって、「筆を持つ」「舵を持つ」は、単に筆、舵をつかむ(所有する)という意味しかない。
「とる」は「取る」と書くことが多いが、「筆をとる」「事務をとる」などは「執る」とも書く。

とる/持つ の類語対比表

手に…筆を…手を…て教える土地を…ている
とる-っ○-っ-
持つ-っ--っ○

カテゴリ

#人間の動作#手の動作

とる/持つ の類語 - 日本語ワードネット

持つ の類語

を身につける の意

歌うか、他の声またはパートに対して演奏する の意

悪影響を示すことなくアルコールを飲む の意

その人の手または掴むことで持つ、あるいは固定する の意

持ち上げているまたは支えている間に動く の意

(理論、考え、あるいは感情を)維持する の意

具体的または抽象的な感覚のどちらかを持つあるいは保有する の意

所有権または、の所持 の意

正当に持つ; 権利、タイトル、官職の の意

ある人と個人的関係、または取引関係を持つ の意

苦難または逆境を通して生き続ける の意

特徴として持つ の意

特質、知識または技術として有する の意

情緒や考えなどを、制御するようになる の意

ある状態、位置あるいは条件を保つ の意

自らを有する; を所持する の意

損なわせない、または腐らせない の意

主要な特徴として持つ の意

日本語ワードネット1.1 (c) 2009-2011 NICT, 2012-2015 Francis Bond and
2016-2024 Francis Bond, Takayuki Kuribayashi