居る/ある の解説 - 小学館 類語例解辞典

居る/ある の共通する意味

ある場所に存在する。

英語表現 to be

国語辞書で調べる 居る ある

居る/ある の使い方

居る 【ア上一】
▽縁側に猫がいる ▽居間には父がいる ▽今日は一日家にいる
ある 【ラ五】
▽最近しばしば地震がある ▽日本はアジア大陸の東の端にある ▽甘味のある食品 ▽昨日ここで事故があった ▽そんな馬鹿な話があるものか

居る/ある の使い分け

「ある」は、一般に、無生物・植物・物事などの存在をいい、人・動物などの生き物や、乗り物など、動くものの存在には「居る」が用いられる。ただし、「兄弟が□」のように、漠然と有無を問題にするだけの表現では、「居る」「ある」の両方とも用いられる。「ある」は「有る」「在る」とも書く。
「居る」は、補助動詞として「…ている」などの形で、動作・作用・状態の継続・進行を表わす。その場合は、ふつう「いる」と仮名で書く。「じっと見ている」「愛さずにいられない」
「ある」は、補助動詞として「…である」の形で、指定の意、また、そういう状態である意を表わす。「このオペラは傑作である」「兄は公務員である」
「ある」は、他動詞の連用形に、助詞「て」「つつ」がついた形に続けて、動作・状態の進行・継続、また、完了した作用の結果を表わす。「花が生けてある」「彼は今、大作を書きつつある」

居る/ある の関連語

いらっしゃる 【ラ五】
「居る」の尊敬語。動作の主に対する尊敬を表わす。「先生は部屋にいらっしゃる」「今夜はお宅にいらっしゃいますか」◇「行く」「来る」の尊敬語としても用い、また、補助動詞として「…ている」「…である」の尊敬表現に用いる。「明日の会合にはいらっしゃるおつもりですか」「知っていらっしゃいますか」
おる 【ラ五】
「居る」の謙譲、または丁寧な言い方。「明日は家におります」「妹が一人おります」◇補助動詞として、主として「おります」の形で、「います」の謙譲、または丁寧な言い方に使う。「存じております」「雨が降っております」

居る/ある の類語対比表

門の前に人が…門のところに犬が…駅前にタクシーが…妹は大阪に…門のところに松の木が…
居る
ある
机の上にワープロが…空に雲が…才能が…体重が六〇キロ…兄弟が…
居る
ある

カテゴリ

#物の動き#存在

居る/ある の類語 - 日本語ワードネット

居る の類語

(一定の場所で)そのままでいる の意

存在を持つ、存在する の意

生きて、生きる の意

居住する の意

ある位置か領域を占める; どこかにいる の意

特定の条件または状態のままにする、あるいはのまま残す の意

場所や位置をとる、比喩的にも使われる の意

ある の類語

明確だが、指定されていないあるいは特定されていない の意

時間または位置で明確でない の意

存在を持つ、存在する の意

ある特定の状態である の意

生きて、生きる の意

(に)起源する の意

ある位置か領域を占める; どこかにいる の意

高い; の高さを持つ; 繋辞 の意

他の何かに関連した場所のある の意

特定の条件または状態のままにする、あるいはのまま残す の意

場所や位置をとる、比喩的にも使われる の意

存在すること; 現在、存在すること の意

日本語ワードネット1.1 (c) 2009-2011 NICT, 2012-2015 Francis Bond and
2016-2024 Francis Bond, Takayuki Kuribayashi