立つ/佇む/立ち尽くす/突っ立つ の解説 - 小学館 類語例解辞典

立つ/佇む/立ち尽くす/突っ立つ の共通する意味

足で体を支えるなどしてまっすぐに姿勢を保ち、位置を占める。

国語辞書で調べる 立つ 佇む 立ち尽くす 突っ立つ

立つ/佇む/立ち尽くす/突っ立つ の使い方

立つ 【タ五】
▽見知らぬ男が立っている ▽山頂に立つ ▽立って答える
佇む 【マ五】
▽窓辺にじっとたたずんでいた
立ち尽くす 【サ五】
▽あまりの驚きにしばし立ち尽くした
突っ立つ 【タ五】
▽ぼうっと突っ立っていないで手伝ってくれ

立つ/佇む/立ち尽くす/突っ立つ の使い分け

「立つ」は、四語のうちでは最も用法が広く、座っている状態からの動作を表わすことが多いが、「立っている」の形では、他の三語に近い、継続的な状態の意味を表わすようになる。[英]to stand
「立つ」は、「立入禁止の立て札が立つ」「高い杉の木が立っている」のように、物が地面などに直立する意も表わす。
「佇む」は、ある場所にしばらくとどまったままでいることにいう。しばしば、主体がその場所の雰囲気と一体となって融和しているような情緒的な語感をもつ。継続的なさまをいうことに重点があり、人間に限っていう。[英]to stand for a while
「立ち尽くす」は、心をひかれたり、感動したり、呆然(ぼうぜん)としたりして、そのままその場に身動きしないでいることにいう。「佇む」と違い、常に我を忘れた状態になってという含みがある。主体は必ず人間である。
「突っ立つ」は、ふつう他よりも目立ってまっすぐに立っているという状態を表わすのに用いる。主体は、「煙突が突っ立っている」のように、必ずしも人間とは限らない。

立つ/佇む/立ち尽くす/突っ立つ の反対語

▼立つ⇔座る・寝る

立つ/佇む/立ち尽くす/突っ立つ の関連語

起立する
立ち上がること。「全員起立しなさい」
起こす 【サ五】
横になっていたり傾いていたりするものをまっすぐにする。「体を起こす」
立てる 【タ下一】
横になっているものを縦にする。⇔寝かす。「旗を立てる」「ひざを立てる」
引き起こす 【サ五】
引っ張って起こす。「転んだ人を引き起こす」

立つ/佇む/立ち尽くす/突っ立つ の類語対比表

ぼんやりと…川のほとりに…人影が…いすから…
立つ-っている○-っている△
佇む
立ち尽くす
突っ立つ-っている○-っている-

カテゴリ

#人間の動作#全身の動き

立つ/佇む/立ち尽くす/突っ立つ の類語 - 日本語ワードネット

立つ の類語

立っている; 直立する の意

ある場所から離れて他の方向へ向かう の意

立ち上がる の意

摩擦または批評などに抵抗する、耐える の意

場所や位置をとる、比喩的にも使われる の意

佇む の類語

依然として有効である; じっとしている; 固まった状態、または不動の状態 の意

あちこちに動く の意

日本語ワードネット1.1 (c) 2009-2011 NICT, 2012-2015 Francis Bond and
2016-2024 Francis Bond, Takayuki Kuribayashi