dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
役所。官庁。
「重要な—や公共設備のビルディングを」〈寅彦・地図をながめて〉
1 中国、漢代の絵画。また、中国絵画の総称。
2 伝統的な大和絵に対して、宋元 (そうげん) 画の様式による日本の水墨画。
[名・形動]
1 しとやかで優雅なこと。また、そのさま。
「何故ああ—な動揺のない顔つきをしていられるのだろう」〈野上・真知子〉
2 景色などがもの静かで趣深いさま。「—な庭園」
出典:デジタル大辞泉(小学館)
かんがは【漢画派】
鎌倉末期以降に興った、宋元画の水墨技法を中心とした絵画様式の流れをくむ画家たちの系統。如拙 (じょせつ) ・周文・雪舟などから初期の狩野派までを含む。
出典:青空文庫
・・・が会わない先きに風采閑雅な才子風の小説家型であると想像していたと・・・ 内田魯庵「二葉亭余談」
・・・調馬師に牽かれた馬が閑雅な歩みを運んでいた。 彼らの借りている家・・・ 梶井基次郎「雪後」
・・・暗い冷たい石造の官衙の立ち並んでいる街の停留所。そこで彼は電車を・・・ 梶井基次郎「冬の日」
もっと調べる
漢画
閑雅
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位