1. 日本における漢字音の一。狭義には、江戸時代に、長崎を通じて伝えられた、中国から初期の中国語の発音によるもの。禅僧長崎通事・貿易商などによって伝えられた。広義には、江戸時代以前から広まった宋音をも含めた「唐宋音」をいう。とういん。→漢音呉音

  1. 一般に、中国語または中国語音のこと。

愛媛県中部、石鎚 (いしづち) 山脈北麓にある市。イチゴなどの果樹栽培が盛んな一方、西隣の松山市のベッドタウン化が進む。平成16年(2004)重信 (しげのぶ) 町、川内 (かわうち) 町が合併して成立。人口3.5万(2010)。

温度が等しいこと。また、その温度

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。