アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
そのことに直接関係する人。本人。
桃の種子。漢方で鎮痛・月経不順薬などに用いる。
1 集団のかしら。頭目。
「工場の—、自らその作れる釜の図を持し」〈中村訳・西国立志編〉
2 鎌倉・室町幕府における引付衆の長官。
3 室町幕府の政所 (まんどころ) ・評定所・侍所 (さむらいどころ) などの長官。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
とうにんしゅ【桃仁酒】
桃仁を焼酎 (しょうちゅう) に浸し、砂糖を加えて作った薬酒。
出典:青空文庫
・・・けれども当人の半三郎だけは復活祝賀会へ出席した時さえ、少しも浮い・・・ 芥川竜之介「馬の脚」
・・・これは、当人が、手前に話しました――何も、その男に惚れていたの、・・・ 芥川竜之介「運」
・・・のは差支ないが、その当人が自分は詩人であると思ってはいけない、い・・・ 石川啄木「弓町より」
もっと調べる
桃仁
頭人
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る