1. 情夫。まおとこ。

  1. 遊女情夫

    1. 「白き手を出だして—を招き」〈仮・東海道名所記・一〉

鉱山で、鉱石を取るために掘った穴。坑道

Man and the Biosphere Programme》人間と生物圏計画。ユネスコ担当する環境問題の調査研究プロジェクト。

天王星の第26衛星。1986年にボイジャー2号に撮影されたが気付かれず、2003年にハッブル宇宙望遠鏡で発見された。名の由来シェークスピアロミオとジュリエット」の登場人物。大きさは分かっていないが直径が10キロ前後と見られている。

[名・形動]《近世語》
  1. 仕事などがうまくいくこと。また、そのさま。

    1. 「—な仕事があるゆゑに」〈伎・都鳥廓白浪〉

  1. 美しいこと。また、そのさま。

    1. 「面が—な子供はねえぜえ」〈洒・辰巳婦言〉

  1. 真実であること。本物であること。また、そのさま。

    1. 「うそをとよ、ほんの事を—」〈洒・品川楊枝〉

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2023年6月