あなたの執筆活動をスマートに!goo辞書のメモアプリ「idraft」
辞書
出典:デジタル大辞泉(小学館)
1 裁判官の官名の一。10年以上、判事補・検察官・弁護士・大学教授などの職にあった者の中から任命され、高等裁判所・地方裁判所・家庭裁判所に配属される。任期は10年で再任できる。
2 律令制で、刑部 (ぎょうぶ) 省・大宰府に置かれ、裁判を審理し、刑名を定めることを任とした職員。
はんじほ【判事補】
裁判官の官名の一。司法修習生の修習を終えた者のうちから任命され、地方裁判所・家庭裁判所に配属される。任期は10年で再任できる。
出典:青空文庫
・・・に死刑の行われた夜、判事、検事、弁護士、看守、死刑執行人、教誨師・・・ 芥川竜之介「猿蟹合戦」
・・・はじめ、新に大審院の判事に任ぜられると直ぐに暑中休暇になったが、・・・ 泉鏡花「政談十二社」
・・・ら、女房は監獄長や、判事や、警察医や、僧侶に、繰り返して、切に頼・・・ 著:オイレンベルクヘルベルト 訳:森鴎外「女の決闘」
もっと調べる
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
半使
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る