dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
1 水を通して砂金などを沈殿させるために設けた竹製の樋 (とい) 。
2 室町末期から戦国時代にかけて、竹を二つに縦割りにした形状の鋳型に溶かした金銀を流し込んでつくった秤量 (ひょうりょう) 貨幣。竹流し金。竿金 (さおがね) 。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位