dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
律令制で、公務上犯した罪。→私罪
功績と罪過。よい点と悪い点。
杭 (くい) に用いる材料。木材・鉄材・コンクリートなど。
「こうさい(高才)」に同じ。
木材工芸などで、ケヤキ・カツラ・カシなどの広葉樹の材。⇔軟材。
罪人の首を絞めて殺す刑。絞首刑。また、それにあたる犯罪。
家屋などの建造物の骨組みをなしている個々の材。小屋組み部材。
ゼラチンに薬剤を配合したもの。
建築・機械などの材料としてそのまま利用できるように加工された鋼鉄。
「公益財団法人」の略。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
功罪相償う
功績はあるが、罪過があるのでそれが消されてしまう。また、罪過はあるが、功績があるので大目に見られる。
功罪相半ばする
功績と罪過が半々で、よいとも悪いともいえない。
こうざいしっそく【高材疾足】
《「史記」淮陰侯伝から》才知があり、すぐれた働きをする人。
出典:青空文庫
・・・がって普通の場合には功罪が帳消しになって余す所は棒だけになります・・・ 夏目漱石「文芸の哲学的基礎」
・・・典して彼を買う、その功罪相償うや否や、容易に断定すべき問題にあら・・・ 福沢諭吉「瘠我慢の説」
・・・、ワイマール共和国の功罪を論じ、一知識人の日記の形でナチス運動の・・・ 宮本百合子「明日の知性」
もっと調べる
公財
功罪
口才
杭材
構材
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る