アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
「高欄 (こうらん) 1」に同じ。
紅色の花が咲くラン類。
相手を敬って、その人が見ることをいう語。「御—に供する」
1 宮殿・神殿などのまわりや、橋・廊下などの両側につけた欄干 (らんかん) 。擬宝珠 (ぎぼし) 高欄・跳 (はね) 高欄などがある。勾欄 (こうらん) 。
2 いすのひじ掛け。
「御倚子 (ごいし) にうちかけられて、—折れにけり」〈岩瀬本大鏡・宇多〉
3 牛車 (ぎっしゃ) の前後の、口の下のほうに張り渡した低い仕切りの板。軾 (とじきみ) 。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
出典:青空文庫
・・・言動をもって、人心を攪乱するところの沙門を、流罪に処するというこ・・・ 倉田百三「学生と先哲」
・・・いさぎよく御高覧に供する次第だ。それにしても、どうも、こいつは、・・・ 太宰治「小さいアルバム」
・・・て画面の明暗の調子を攪乱し減殺し、そうして過度の刺激によって目を・・・ 寺田寅彦「映画芸術」
もっと調べる
攪乱
紅蘭
高欄
高覧
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位