地方公共団体の一。市・町とともに都道府県に属する。むら。「村」をすべて「そん」と読む県と、「そん」「むら」の混在する県とがある。→むら(村)

  1. 子孫。「当家五代の—」

  1. 血筋血統

    1. 「姉は父御の—を継ぎ」〈浄・堀川波鼓

易の八卦 (はっけ) の一。算木に表す。従順卑下の徳を表し、方位では東南に配する。

[名]中国古代の酒器一般に、アサガオ状に開いた口と膨らんだ胴、末広がりの台をもつ。
[接頭]人に関する語に付いて、相手または相手方の人を敬意を込めていうのに用いる。
    1. 「—夫人将 (まさ) に何処に行かんとするや」〈織田訳・花柳春話

[接尾]助数詞。仏を数えるのに用いる。「釈迦 (しゃか) 三—」

メキシコ・キューバ・中米諸国などスペイン語圏の各地で伝統的な民謡や民俗舞曲をさす称。

[名・形動]

  1. 利益を失うこと。また、そのさま。不利益。「—を出す」「—な取引」⇔

  1. 努力をしても報われないこと。また、そのさま。「正直者が—をする」「—な性分」⇔

  1. そこなうこと。こわすこと。

    1. 一命を—にすべきなり」〈曽我・一〉

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2024年1月