アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
トロロアオイの別名。また、その根をすりつぶした粘りのある汁。和紙を漉 (す) くときの糊 (のり) に用いる。
1 「とろろいも」の略。
2 「とろろ汁」の略。
ウガンダ東部の町。エルゴン山南西麓、ケニアとの国境に位置する。首都カンパラおよびケニアのナイロビと鉄道で結ばれる。ヒンズー教寺院や高さ約300メートルの岩山などがある。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
とろろあおい【黄蜀葵】
アオイ科の一年草。高さ1〜1.5メートル。葉は互生し、手のひら状に深く裂けている。夏から秋、淡黄色の大きな5弁花を横向きにつけ、茎の下のほうから上へ順に開き、1日でしぼむ。中国の原産で、観賞用。根は漢方で鎮咳 (ちんがい) 薬・健胃薬とする。黄蜀葵 (おうしょっき) 。《季 夏》「歩きゐて日暮るる—かな/澄雄」
とろろいも【薯蕷芋】
とろろ汁にする芋。ヤマノイモ・ツクネイモ・ナガイモなど。
とろろごはん【薯蕷御飯】
⇒薯蕷飯 (とろろめし)
もっと調べる
出典:gooニュース
『とろろ』が、すぐできる! 簡単レシピに「ストレス発散になる」「楽にできそう」
このレシピでは、簡単に大量な、とろろを作ることができるそう。 作り方が、こちらです!
grape2025/01/31 09:54
『とろろ塩まぐろ』の間違いないレシピ。美味しく仕上がる調理のポイントは【塩を使うこと】
火を使わず作れる『とろろ塩まぐろ』は、忙しい日の救世主。ぜひお試しください。今回は、『とろろ塩まぐろ』をご紹介していきます。
オトナミューズウェブ2025/01/20 12:00
出典:青空文庫
・・・の宿じゃないけれど、薯蕷汁となって溶込むように……学校の帰途には・・・ 泉鏡花「縷紅新草」
・・・ 写真 │ 黄蜀葵を一輪とって手に持つ。 秋草。清浦ととり・・・ 宮本百合子「一九二五年より一九二七年一月まで」
出典:教えて!goo
「山芋とろろそば」
そばやで、たまたま居合わせた外国の方に、 メニューをいくつか説明するはめになって、 「天ぷらそば」なんかは問題なくて、 「きつねそば」も fried bean card の topping ですぐ通じました...
牛タンに麦飯(とろろ付き)
何故、牛タン(塩焼き)には麦飯なんでしょうか?しかもとろろ付き。 合わないとは思いませんが、特別“絶妙なマッチング”とも思えません。 麦飯である必要性が何かあるのでしょう...
薯蕷
トロロ
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る