[動マ五(四)]

  1. 足で体重をかけて上から押さえる。足であるものの上にのる。「麦を—・む」「猫のしっぽを—・む」「ブレーキを—・む」

  1. 交互に足を上げ下げする。「四股 (しこ) を—・む」「地団駄 (じだんだ) を—・む」

  1. その場に身を置く。ある場所を訪れる。「ヨーロッパの土を—・む」

  1. 実際経験する。「場数を—・む」「初舞台を—・む」

  1. 決まったやり方に従って行う。「複雑な手続きを—・む」

  1. 守り行う。「人として—・み行うべき道」

  1. (「御百度を踏む」などの形で)お参りをする。参詣する。「願かけに御百度を—・む」

  1. 前もって見当をつける。見積もりや値ぶみなどをする。「どう—・んでも安物だ」

  1. 句の末や頭に同じ韻に属する文字を用いる。押韻する。「頭韻を—・む」

  1. 10 借金などを返さないで、相手損害を与える。

    1. 「お前さんなんぞに借りてる物なんか、—・んで死ぬ様な吉里じゃあないからね」〈柳浪今戸心中

  1. 11 地位に就く。「帝位を—・む」

  1. 12 信用取引で、売建玉を損を承知で買い戻す。

  1. 13 足で下のものを押さえつけて前へ進む。

    1. 雨雲を袖して分くる山—・まむとは」〈かげろふ・下〉

  1. 14 足でさぐって魚介を捕る。

    1. 「女男の分かちなく、蜆蛤—・む姿」〈浄・三日太平記〉

[可能]ふめる
[感]軽く同感納得の意を表す。ふん。「—、それでどうする」
goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。