アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
平安京の条坊の一。また、東西に通じる大路の名。六条大路。
喜・怒・哀・楽・愛・悪の六つの感情。
鹿 (しか) の袋角 (ふくろづの) を乾燥したもの。漢方で増血・強精剤などに用いる。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
ろくじょうがわら【六条河原】
京都市の五条と六条との間の鴨川べり一帯。中世ごろまで罪人などの処刑地。
ろくじょうどうふ【六条豆腐】
豆腐を薄く切り、塩をまぶして陰干しにしたもの。酒に浸して、または吸い物に入れて食べる。京都六条の人が初めて製したという。
ろくじょうどおり【六条通り】
京都市下京区を東西に通じる道路。東の西木屋町から西の佐井西通りに至る。平安京の六条大路にあたる。
もっと調べる
六情
鹿茸
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る