教派神道の一。大和農婦中山みき教祖とし、天保9年(1838)に創始明治41年(1908)一派独立。教義は「みかぐらうた」「おふでさき」などに示され、真の世界平和、陽気ずくめの世界に建て替えるために、人間は我心を捨て神命奉仕すべきであると説く。天理王命 (てんりおうのみこと) を主神とする。
中国代に、白蓮教などの影響を受けて生じた民間の宗教運動。八卦 (はっけ) の名を用いて教徒組織したことから、八卦教ともいう。1813年に、林清らを指導者として、華北反乱を起こしたが、短期間で鎮圧された。

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。