dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
《「節季 (せっき) にて候」の意》江戸時代の門付けの一。歳末に三、四人一組でウラジロの葉をつけた笠をかぶり、赤い布で顔を覆い、四つ竹などを鳴らしながら「せきぞろ、せきぞろ」とはやして家々を回り、米銭 (べいせん) を請うた。せっきぞろ。《季 冬》「—の来れば風雅も師走哉/芭蕉」
⇒せきぞろ(節季候)
出典:デジタル大辞泉(小学館)
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位