アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
意味
①ふし。タケや草木のふし。また、からだのふし。つなぎめ。「関節」「末節」 ②くぎり。詩文・音楽などの一区切り。また、音楽の調子。「音節」「文節」 ③みさお。こころざしを固く守ること。「節操」「礼節」 ④ほどよい。ひかえめにする。「節制」「調節」 ⑤とき。おり。「時節」「当節」 ⑥気候のかわりめ。また、その祭り。「節句」「季節」 ⑦しるし。割り符。「符節」 ⑧ノット。船の速度の単位。一(ノット)は一時間に一海里(約一八五二(メートル))進む速度。
旧字
[音]セツ(漢) セチ(呉) [訓]ふし
[学習漢字]4年
1 竹のふし。「枝葉末節・盤根錯節」
2 ふしのようになった所。つなぎ目。また、文章・音楽などのくぎり。「音節・関節・結節・章節・分節・文節」
3 音楽のメロディー。「節奏」
4 気候の変わり目。「節気・節季・節分/季節」
5 時期。折。「時節・当節」
6 祝日。記念日。「節句/国慶節」
7 度をこえないようにおさえる。ほどよくする。「節煙・節減・節食・節水・節制・節約/調節」
8 言動にけじめをつけてはみ出ないこと。「節義・節操・節度/苦節・高節・忠節・貞節・変節・名節・礼節」
9 使者のしるしの割り符。「節度使/使節・符節」
[名のり]お・さだ・たか・たかし・たけ・とき・とも・のり・ほど・まこと・みさ・みさお・みね・もと・よ・よし
[難読]節榑 (ふしくれ)
猿
隗
貉
詭
窟
滉
詬
搾
蜃
耡
数
筲
剿
損
雉
碇
腹
硼
滅
粱
もっと調べる
節季候
節供
節会
節木
節下
節下の大臣
節小袖
節事
箇
笈
筥
篋
笄
筧
箍
箜
簧
笘
籤
篪
築
籒
答
箔
篳
篦
篷
籬
岡
芽
害
泣
協
鏡
軍
香
刷
材
順
清
席
然
隊
沖
阜
法
包
望
間の山節
荒節
意趣節
出雲節
伊勢島節
磯節
潮来節
一節
一中節
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位