アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
意味
①にしき。金糸や色糸などで模様を織り出した絹織物。「錦旗」「錦上」 ②にしきのように美しい。「錦楓(キンプウ)」 ③ほめたたえたり、敬ったりするときにつける美称。「錦心」「錦地」
[常用漢字] [音]キン(漢) [訓]にしき
1 金色の糸で美しい模様を織りなした絹織物。にしき。「錦衣・錦旗・錦繍 (きんしゅう) 」
2 にしきのような。美しい。「錦鶏・錦秋・錦地 (きんち) ・錦心繍口」
[名のり]かね
閾
衛
叡
噦
諧
彊
擒
錮
鬨
篝
鮓
霎
黛
憺
築
諜
雕
鮎
耨
憑
もっと調べる
錦衣
錦衣玉食
錦衣行
錦衣故郷に帰る
錦衣を着て故郷に帰る
錦華鳥
絹垣
錦窯
錦旗
鉛
鋸
鉉
鋼
鍠
鉤
釵
錯
鑿
銷
銭
銑
鏃
釣
鎚
鏑
鉋
鑓
録
淫
鬱
韓
僅
惧
隙
芯
腎
汰
酎
捗
蔑
睦
冥
闇
湧
辣
瑠
籠
東錦
綾錦
糸錦
内裸でも外錦
繧繝錦
蝦夷錦
小車錦
唐錦
昨日のつづれ今日の錦
祇園女御九重錦
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位