アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
[1791〜1875]江戸後期の女流歌人。京都の人。名は誠 (のぶ) 。夫の没後、尼となり、法名蓮月を名乗る。陶器を作り、自詠の歌を書いて生活の資としたという。歌集「海人 (あま) の刈藻 (かるも) 」がある。蓮月尼。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位