[形][文]うるは・し[シク]
  1. 精神的に豊かで気高く、人に感銘を与えるさま。心あたたまり、うつくしい。「—・い母性愛」「—・しい友情の発露」

  1. 形・色・容姿などが、目に快く映るさま。うつくしい。「—・い女性」「見目 (みめ) —・い」「—・い歌声」

  1. 機嫌・顔つきが晴れ晴れしているさま。「本日も御機嫌—・しくいらっしゃる」

  1. 乱れたところがなく、整っているさま。

    1. ㋐うつくしく、みごとである。壮麗である。

      「畳 (たた) なづく青垣、山籠れる大和し—・し」〈・中・歌謡

    2. ㋑人の性格行動などが、きちんとしていてよい。折り目正しく、きちょうめんである。

      「夜ごとに十五日づつ—・しう通ひ住み給ひける」〈匂宮

    3. 端正である。形が整っている。

      「いみじう気高げにおはする女の—・しく装束 (さうぞ) き給へるが」〈更級

  1. 正式のものである。本格的である。

    1. 「—・しくは、ただくるくると巻きて、上より下へ、わなの先を差しはさむべし」〈徒然・二〇八〉

  1. うつくしく、いとしい。かわいらしい。

    1. 山吹は日に日に咲きぬ—・しと吾 (あ) が思 (も) ふ君はしくしく思ほゆ」〈・三九七四〉

  1. 人と人との間柄良好なさま。仲がよい。親しい。また、むつまじい。

    1. 「昔、男、いと—・しき友あり」〈伊勢四六

[補説]元来、「うつくし(い)」は、かわいい、愛すべきだ、の意を表し、「うるわし(い)」は、整った、端正な美を表した。「うつくし(い)」が「きれいだ」となるのに対し、「うるわし(い)」は「りっぱだ」に近づく。
[派生]うるわしげ[形動]うるわしさ[名]

出典:青空文庫

出典:gooニュース

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。