き‐がしら【木頭/柝頭】
きくごろう‐じま【菊五郎縞】
きじん‐の‐おまつ【鬼神のお松】
き‐ぜわ【生世話】
きぜわ‐もの【生世話物】
屹度(きっと)な・る
きつね‐び【狐火】
きど‐げいしゃ【木戸芸者】
きぬた‐びょうし【砧拍子】
き‐の‐かしら【木の頭】
きのくに‐や【紀伊国屋/紀国屋】
きま・る【決(ま)る/極まる】
きみ‐あい【気味合(い)】
きみあい‐の‐おもいいれ【気味合(い)の思い入れ】
きめ‐こみ【木目込み/極め込み】
き・める【決める/極める】
きゅう‐は【旧派】
きょうげん‐かた【狂言方】
きょうげん‐さくしゃ【狂言作者】
きょうげん‐じょうるり【狂言浄瑠璃】
きょうげん‐づくし【狂言尽(く)し】
きょうげん‐ぼん【狂言本】
きょうげん‐まく【狂言幕】
きょうげん‐まわし【狂言回し】
きょう‐じょうるり【京浄瑠璃】
きょうらん‐もの【狂乱物】
きょじつ‐ひにく【虚実皮膜】
きよみず‐せいげん【清水清玄】
きよもと‐ぶし【清元節】
きり‐あな【切(り)穴】
きり‐おとし【切(り)落(と)し】
きり‐がたり【切(り)語り】
きり‐きょうげん【切狂言】
きり‐くび【切(り)首/斬(り)首】
きり‐だし【切(り)出し】
きり‐ば【切(り)場】
きり‐まえ【切(り)前】
きり‐わら【切り藁】
きんしょうじょ【錦祥女】
きんぴら【金平/公平】
きんぴら‐じょうるり【金平浄瑠璃】
きんぴら‐ぶし【金平節】
きんぴら‐ぼん【金平本】
きんぴら‐もの【金平物】
きんぶすま‐もの【金襖物】
ぎおん‐ばやし【祇園囃子】
ぎだゆう【義太夫】
ぎだゆう‐かたり【義太夫語り】
ぎだゆう‐きょうげん【義太夫狂言】
ぎだゆう‐ぶし【義太夫節】