dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
[動ラ五(四)]
1 多すぎて残りが出る。使いきれずに残る。「—・った小遣いは貯金する」「人手が—・る」
2 (多く「…にあまる」の形で)
㋐数量などがある基準を超える。「身の丈六尺に—・る大男」「五万人に—・る観客」
㋑程度や力などが、ある程度以上にはなはだしくなる。「勢い—・って転倒する」「目に—・る言動」「身に—・る重責」
3 割り算で、割り切れないで残りが出る。
4 いっぱいになってあふれる。
「忍び給へど、御袖より(涙ガ)—・るも、所せうなむ」〈源・須磨〉
出典:デジタル大辞泉(小学館)
出典:青空文庫
・・・らく、腰の広さ十囲に余る酒臭い陸軍将校と、眠りながら歯ぎしりをす・・・ 芥川竜之介「西郷隆盛」
・・・眼とか唇とかに、あり余る償いを見出したであろう。その上又例の「彼・・・ 芥川竜之介「侏儒の言葉」
・・・るために、四抱えにも余る大木をわざわざ庭へ引かせたそうです。 芥川竜之介「仙人」
もっと調べる
余る戸
アマル
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位