アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
意味
①しるし。あらわれ。あかし。「徴候」「特徴」 ②めす。あつめる。取り立てる。「徴税」「徴兵」
旧字
[常用漢字] [音]チョウ(呉)(漢) チ(呉)(漢) [訓]めす しるし
1 召し出す。「徴兵・徴募・徴用」
2 取り立てる。「徴収・徴税・徴発/課徴・追徴」
3 隠された意味の現れたもの。しるし。きざし。「徴候・徴証・徴表/象徴・瑞徴 (ずいちょう) ・性徴・特徴・明徴」
[名のり]あき・あきら・きよし・なり・みる・よし
膃
匱
槔
誥
慠
嘖
酸
蔗
綽
墅
滲
綬
静
箋
綢
滌
槃
鳳
幔
瘍
もっと調べる
印す
徴求
兆候
徴士
徴収
徴集
徴償
徴証
徴する
徴税
往
徊
徽
徼
御
径
很
後
徙
従
征
徂
彽
徹
徳
微
彿
彷
役
律
拠
荒
抗
更
鎖
載
雌
芝
吹
拓
摘
踏
奴
搬
壁
網
躍
腰
齢
郎
一次性徴
御印
加徴
課徴
ガス徴
休徴
古史徴
三次性徴
失象徴
主徴
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位