アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
意味
①たば。まとめてしばったもの。「束髪」 ②たばねる。しばる。つかねる。「束縛」 ③つなぎとめる。「拘束」 ④たばねた物を数える語。一束は稲一〇たば、半紙一〇帖(ジョウ)(二〇〇枚)。 ⑤つか。矢の長さをはかる単位。指四本を並べた長さ。
[音]ソク(呉) [訓]たば つか つかねる
[学習漢字]4年
1 引き締めて一つにまとめる。「束帯・束髪/結束・収束」
2 動きがとれないように引き締める。「束縛/検束・拘束・約束」
3 一つにまとめたもの。たば。「幣束・維管束・二束三文」
[名のり]き・さと・つかぬ・つかね
[難読]束子 (たわし) ・不束 (ふつつか)
我
究
求
夾
芸
坑
更
汞
岔
杓
臣
赤
折
町
沈
弟
辿
芳
妨
李
もっと調べる
束手
束脩
束生
束帯
束髪
束縛
束縛電子
束になって掛かる
束になる
束ぬ
棺
楽
櫃
栲
櫛
檣
栫
槽
柁
梛
椽
楠
檗
楾
枇
榧
桴
某
檬
櫺
案
媛
害
極
訓
欠
固
産
初
城
清
席
卒
帯
低
梅
飛
阜
法
録
雨装束
維管束
一束
五装束
稲束
薄約束
裏約束
枝束
海老束
縁束
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位