部首
(てん)
画数
5(部首内画数:4)
種別
常用漢字教育漢字
漢検の級
8級
音読み
シュ[高]
訓読み
ぬしおも [外]あるじつかさど

意味

①ぬし。あるじ。かしらとなる人。「主人」「城主」 ②おもな。中心になるもの。「主題」「主力」 [対]①②従 ③つかさどる。中心となってはたらくこと。「主管」「主宰」 ④はたらきかけるもの。動作をなす側。「主語」「主体」 [対]客

[音]シュ(漢) (呉) [訓]ぬし おも あるじ

学習漢字]3年

〈シュ〉
  1. 家に控えて客をもてなす人。「主客主人

  1. 支配・所有関係の中心となる人。「主従君主戸主社主船主亭主店主当主藩主盟主喪主 (もしゅ) 領主

  1. キリスト教で、キリストのこと。「天主

  1. 中心となる。中心となって事をする。「主演主義主権主宰主催主将主題主張主要主力民主

  1. はたらきかける側。「主観主語主体自主

〈ス〉仏教で、寺のかしら。「座主坊主 (ぼうず) 法主 (ほっす) 
〈ぬし〉「株主神主地主名主荷主家主

[名のり]かず・つかさ・もり

難読主計 (かずえ) 主典 (さかん) 主帳 (さかん) 主政 (じょう) 主税 (ちから) 主殿 (とのも・とのもり) 主水 (もんど・もいとり) 

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。