dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
公有の土地。官有地。⇔私地。
世間一般に広く知られていること。周知。「—の事柄」
たくみな才知。すぐれた知恵。
「そのよくはたらく—に改めて感心しないわけにはいかなかった」〈野間・真空地帯〉
出来ばえはすぐれているが、仕上がりまでの時間がかかること。⇔拙速。
⇒こうし(交趾)
1 人を捕らえて一定の場所に留め置くこと。
2 刑の言渡しを受けた者を刑事施設に収容し身柄を拘禁すること。
3 被疑者・被告人を刑事施設に拘禁する「勾留」の俗称。
《「かわうち」の音変化》川の流域に開けた平地。
「高知らす吉野の宮はたたなづく青垣ごもり川なみの清き—そ」〈万・九二三〉
うしろに置くこと。
ずる賢い知恵。悪知恵。奸知 (かんち) 。「—にたける」
荒れ果てた土地。あれち。
学校の敷地。
農作物を耕作するための土地。「—面積」
標高の高い土地。また、周囲より高い土地。「—栽培」「ギアナ—」⇔低地。
高尚な趣。至高の境地。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
巧遅は拙速に如かず
《「文章軌範」有字集小序から》仕事の出来がよくて遅いよりは、出来はわるくとも速いほうがよい。
こうちいかだいがく【高知医科大学】
高知県南国市にあった国立大学。昭和51年(1976)設置。平成15年(2003)高知大学と統合し、高知大学医学部となる。→高知大学
こうちかん【拘置監】
旧監獄法で規定されていた監獄の種類の一つで、刑事被告人や死刑の言い渡しを受けた者を拘禁する場所。拘置所がこれにあたる。 [補説]他に、懲役監・禁錮監・拘留場が規定されていた。
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・偶然、御数寄屋坊主の河内山宗俊が、やって来た。――後年「天保六歌・・・ 芥川竜之介「煙管」
・・・取するために、九十三高地の北麓を出発した。 路は山陰に沿うていた・・・ 芥川竜之介「将軍」
・・・摂津の国、和泉の国、河内の国を始めとして、事によると播磨の国、山・・・ 芥川竜之介「竜」
公知
工緻
巧知
巧緻
巧遅
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る