dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
1 10種の徳。また、多くの徳。
2 《僧衣の「直綴 (じきとつ) 」の転という》室町時代、下級武士の着た、脇を縫った素襖 (すおう) のこと。江戸時代には腰から下にひだをつけ、医師・儒者・絵師などの礼服となった。絹・紗 (しゃ) などを用い、色は黒に限った。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
じっとくナイフ【十徳ナイフ】
⇒アーミーナイフ
じっとくよのばかま【十徳四幅袴】
十徳を着て四幅袴を着用した服装。犬追物 (いぬおうもの) の矢取り・犬引き、または馬の口取りや板輿 (いたごし) をかく者などが用いたもの。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位