出典:gooニュース
小豆島の富丘八幡神社で遷座1100年記念の企画展 過去の祭りの写真など展示 香川
遷座1100年を迎えた小豆島(香川県)の富丘八幡神社で、歴史を振り返る展覧会が開かれています。 香川県土庄町にある富丘八幡神社は、京都の石清水八幡宮から御霊が移されて1100年を迎えました。 その歴史や文化を継承するため過去の祭りの写真や神社にまつわる資料など約100点が1日から展示されています。
【速報】小豆島フェリー 小豆島・福田~兵庫・姫路航路 6月に運賃値上げへ 運賃1900円に【香川】
四国運輸局は4月30日、高松市の小豆島フェリー出された運賃変更届を受理したと発表しました。同社の航路のうち、小豆島町の福田港と兵庫県の姫路港を結ぶ航路のみ、6月1日に値上げします。 発表によりますと、原油価格の高騰により、航路維持が困難な状況になっており、経営改善のため値上げするものです。 主なものでは、旅客運賃は現在の1710円が1900円に値上げされます。また
小豆島の「お猿の国」でベビーラッシュ よちよち歩きのかわいい赤ちゃん 香川・土庄町
香川県の小豆島、土庄町にある「お猿の国」でベビーラッシュを迎えています。 約300匹のニホンザルが暮らす「お猿の国」では、4月5日に2025年初めての赤ちゃんが誕生してから29日までに7匹が生まれています。 2024年は同じ時期に10匹以上生まれていましたが、2025年はペースが少し遅いそうです。
もっと調べる